株式会社アドグローブ
【日本正規品】<キャだるま>縁起だるま うさぎ
【日本正規品】<キャだるま>縁起だるま うさぎ
Couldn't load pickup availability
「カナヘイの小動物×キャだるま」第3弾、
定番の真っ赤なだるまの【<キャだるま>縁起だるま】が再登場!
赤いだるまは昔から「厄除け」や「家内安全」として信じられており古い歴史のある色です。
職人の手で一点一点丁寧に絵付けし制作された、飾って楽しめる身近な縁起物。
約300年の歴史を誇る福島県白河市の“白河だるま総本舗”とともにキャラフト×白河だるまのキャだるまをお届けします。
「白河だるま」とは…
寛政の改革で有名な松平定信公の「市民の生活をより元気に」という想いから幸運をもたらす縁起物として誕生。
ひとつひとつ手作業で丁寧に絵付けされた唯一無二のだるまで、福島県指定の伝統工芸品として地域の方々に親しまれ続けています。
おすすめポイント!
あちらこちらでピャッと現れる、ゆるい小動物。ピスケ&うさぎが手のひらサイズのだるまに!
「だるま」と聞いてきっと誰しもが思い浮かべる色の赤。実はだるまのモデルにもなった達磨大師(だるまたいし)がまとっていた衣の色が赤色だったことが起源といわれています。赤色は生命力や魔除けの象徴として古くから親しまれてきました。
ちょっとしたスペースにも飾ることのできる身近な縁起物として、プレゼントにもおすすめです。
■コンテンツ
・カナヘイの小動物
■ブランド
・キャだるま
季節やイベント・自分にとって大切な行事を、好きなコンテンツと一緒に過ごせるモノづくり。
一つの型を作るのに数万円〜数十万円とするフィギュアと異なり、一点一点手描きで表現することと古くからの技法の組み合わせによって短い季節や行事をテーマを表現した飾って過ごせるモノが誕生しました。
職人の手で丁寧に絵付けされた唯一無二の「キャだるま」からは手作りならではの温もりを感じることができます。
重心が安定した丸いフォルムと小ぶりなサイズ感によって、玄関先でも棚の上でも机の上でも、色んな所に飾って楽しめる手のひらサイズの身近な縁起物。
江戸末期、約300年前からだるまの製作を行う福島県白河市の“白河だるま総本舗”と一緒にモノづくりをしています。
■スペック
・縦45×横40×幅40(mm)
■原産国
・日本
■素材
・紙
・塗料
・土粘土
Share








